オペラ名曲

【カルメン】闘牛士の歌

投稿日:

こんにちは、ミミです。

オペラ『カルメン』には魅力的な曲が沢山ありますが、

主人公カルメンの歌う「ハバネラ」と勝るとも劣らない人気ナンバー

「闘牛士の歌」を解説します。

オペラでは、人気者の闘牛士・エスカミーリョが登場した時に歌われるアリアです!

★オペラ『カルメン』についての説明はこちらをご覧くださいませ♪

 あらすじ / 解説1 / 解説2

    

【カルメン】闘牛士の歌

   

あなたがたからの乾杯を、お受けしましょう。

紳士の方々、兵士と闘牛士とはウマが合う

闘う喜びを知っているのだから。

競技場は上から下まで満員、祭りの日

観客は気がふれんばかり、激しい衝突を求めている

歓喜、叫び、狂乱 恐怖を抱くほどだ

友紀ある男たちの饗宴なんだ

いけ、いけ、闘牛士よ構えろ!

夢を見るのだ、戦いのさ中に

黒い瞳が見つめている、その夢を見るのだ

愛を夢見るのだ

  

【カルメン】闘牛士の歌

  

エスカミーリョは、みんなのヒーロー

恋多きモテ女のカルメンは、ホセを捨ててエスカミーリョに乗り換えるわけです。

そして、嫉妬したホセに刺されて殺されてしまう・・・

『カルメン』というオペラは、登場人物に誰の視点で見るかで見え方、間奏が変わります。

ホセを馬鹿な男だ、気持ち悪いな、と思う事も出来れば

なんて可哀想な男、、とも捉えられる。ミカエラ視点ですかね。

カルメンを悪女とも見えるけど、別に好きに生きてるだけでだし、言い訳もしない、かっこいい!とも思う。

色々なエピソードのなかで、誰も人のせいにしないし、人生を受け入れて最大限に生きている姿がいいですよね。

道徳的要素がないのが、たとえヒロインが最後に殺さる悲劇だとしても、

このオペラを観終わった後の充実感!になるのかと個人的に思います。

 

1幕でも良いので、見てみてほしい作品です。

それでは、また♪

最近の投稿

-オペラ名曲
-, , ,

Copyright© ソプラノ歌手ミミの音楽会 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.