「音楽プチ知識」 一覧

【ピアソラ】タンゴの歴史

2021/08/15   -音楽プチ知識

こんにちは、ソプラノ歌手のミミです! 今日は、私の好きな音楽のひとつ アストル・ピアソラ の タンゴ音楽の事を、ほんの少しお話させていただき おすすめの曲をご紹介します^^      アストル・ピアソ …

サンサーンス

2021/01/08   -音楽プチ知識

こんにちは、ミミです! 2021年アニバーサリーイヤーの作曲家について 少しずつ知って頂こうと思っています。 本日は、 没後100年を迎えたフランスの作曲家サンサーンス(1835-1921)について一 …

フンパーディンク

2021/01/07   -音楽プチ知識

こんにちは、ミミです! 今日は、2021年没後100年のアニバーサリーイヤーを迎えた、ドイツの作曲家 エンゲルベルト・フンパーディンク(1854-1921) の事を少し書いてみようとおもいます! ドイ …

【音楽用語】古楽ってなぁに?

2020/09/13   -音楽プチ知識
 

こんにちは。 今日は、クラシック音楽を聞いていると、解説などで時々聞くことがあるであろう言葉「古楽」(こがく)について、“なんとなくどんなものか分かった”と把握していただける様に解説したいと思います♪ …

no image

【おすすめオペラ15選】

クラシック音楽を聞いていみようかな オペラって聞いてみたいな オペラに興味があるな 何を聞いたらいいんだろう? 有名な作品ってなんだろう? そんな方に向けて、ソプラノ歌手のミミが、まずはざっくりとご紹 …

no image

【クラシックを知る】イタリア古典歌曲【声楽の基礎】

2020/07/06   -音楽プチ知識

こんにちは、ミミです。 今回は、クラシックの歌(声楽)をやっている人が、どんな勉強をしているのかを紹介します。 と、いうのも、クラシックのコンサートに行くと、それを知っていて当たり前、基礎情報がある人 …

no image

【いい曲】トスティの曲【クラシック深堀】

こんにちは。ミミです。 クラシック音楽の世界には、山ほどの曲があります。 誰もが聞いたことある曲、CMに使われてたり 割とクラシック聞く人は知ってる曲 専門分野の人には常識的曲(楽器や部門が違ったら知 …

no image

【オペラ有名な曲】オペラ入門【オペラアリア集のすすめ】

2020/06/28   -音楽プチ知識

こんにちは、ミミです。 オペラを聞いてみたいけど、外国語で何をを言っているか分からない、だから退屈、眠くなってしまう、、、 そんな方にオペラ入門としてオススメのを紹介します。 そもそも、オペラは物語で …

Copyright© ソプラノ歌手ミミの音楽会 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.